知ってました?妊婦さんは無料でたくさんのベビー用品がもらえるんですよ!
具体的にいうと、いろいろな企業からミルク、紙おむつ、離乳食などのサンプルを無料で提供してもらえます。
赤ちゃんってかなりデリケートなので、ミルクとか紙おむつは体に合うものを選んであげなくちゃいけなくて、そんなとき無料でもらえるサンプルはいろいろ試せて本当に助かるんです!
今回はモアイ塾長が実際に利用してよかったサンプルセットを全てご紹介します。
無料なので、ぜひ気軽に試してみてください!
西松屋のプライベートブランド商品サンプル詰め合わせの中身は?
西松屋でもらったサンプルバッグの中身がこちらです。(2021年12月)

西松屋のサンプルの対象者
プレママ会員。妊娠中の女性と旦那さん
西松屋のサンプルのもらえる場所
西松屋店頭
西松屋のサンプルのもらい方
- 西松屋アプリをダウンロード
- 出産予定日などの必要事項を入力して会員登録する
- アプリを開き、右下の「会員証」をクリック
- ご利用可能な特典から「プレママ特典」を選択して、「母子手帳」とともに店員さんに提示
パパでももらえるので2人でもらいましょう笑
アカチャンホンポのサンプルセットの中身は?
アカチャンホンポでもらったサンプルバッグの中身がこちらです。(2022年1月)

アカチャンホンポのサンプルセットの対象者
妊娠中の女性限定
アカチャンホンポのサンプルセットのもらえる場所
アカチャンホンポ店頭
アカチャンホンポのサンプルセットのもらい方
- サービスカウンターで妊娠中であり、ポイントカードを作りたいことを伝える
- 店頭で必要項目と出産予定日を登録する
- ポイントカードについての説明を受けプレママ限定特典をもらう
カード会員になったその場でアプリをダウンロードしてアプリ会員になったところ、「ポイント20倍クーポン」をもらえて、その場すぐに使いました。買い物をする前に、先にサービスカウンターに行き、会員登録をしてクーポンをもらってから買い物をするとその場でクーポンを使えるのでお得ですよ。
Amazon出産準備BOXの中身は?
Amazon出産準備BOXの中身がこちらです。(2021年11月)

Amazon出産準備BOXの対象者
Amazonプライム会員
Amazon出産準備BOXのもらえる場所
自宅で受け取り
Amazon出産準備BOXのもらい方
- Amazonプライムに入会する(30日間の無料体験期間があり、体験期間中でも「出産準備お試しBOX」は入手可能)
- Amazonらくらくベビーに30個以上のアイテムを登録する
- らくらくベビーから770円(税込)以上を購入する
770円以上購入する必要はありますが、消耗品等は必ず必要になりAmazonの価格はそんなに高くないものがほとんどなので買っておくといいでしょう。ベビー用品はタイムセールで安くなりがちなので狙い目です。
ベビーザらスの出産準備サンプルバッグの中身は?
ベビーザらスでもらったサンプルバッグの中身がこちらです。(2021年10月)

ベビーザらスの出産準備サンプルバッグの対象者
妊娠中の女性
ベビーザらスの出産準備サンプルバッグのもらえる場所
トイザらス店頭、ベビーザらス店頭
ベビーザらスの出産準備サンプルバッグのもらい方
- 店頭でハローベビークラブに入会したい旨を伝える
- 必要項目をタブレットに入力
- ポイントカードについての説明を受けプレママ限定特典をもらう
楽天ママ割サンプルボックスの中身は?

こちらはぼくは申し込んでませんが、楽天でも抽選でサンプルボックスが当たるようです。

妊娠中の月数や子どもの月齢にあわせた3タイプのサンプルボックスが用意されています。
無料で登録&エントリーできるので、ぜひ試してみてください。
地元企業からの出産祝い「はじめてばこ」の中身は?
「はじめてばこ」とは生活協同組合が子供のために始めてた取り組みで、地域の企業や団体からの詰め合わせが届きます。
ぼくは福岡県在住なので、福岡の企業や団体からの詰め合わせなどが届きました。
こちらが実際にもらったはじめてばこの中身です。(2022年5月)

はじめてばこの対象者
赤ちゃん一人につき一箱。地域により対象年齢は変わります。
福岡では誕生日してから6ヵ月以内にお申込みとなっています。
はじめてばこのもらえる場所(2022年5月)
北海道
青森県
岩手県
宮城県
福島県
栃木県
群馬県
神奈川県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
福岡県
長崎県
熊本県
大分県
鹿児島県
沖縄県
上記の地域で自宅に配送されます。
はじめてばこのもらい方
- 地域のはじめてばこのサイトから申し込み(県名+はじめてばこなどで検索するとヒットすると思います)
- 母子手帳の中にある出生届出済証明の写真を添付して完了
- 数ヶ月後はじめてばこが自宅に届く
ベネッセお誕生記念無料3大プレゼントの中身は?
ベネッセお誕生記念無料3大プレゼントの中身がこちらです。(2022年3月)


うちは絵本のみ申し込みました。絵本は表紙だけでなく、本の中のテキストまで、赤ちゃんの名前が入ってます。なかなか手が込んでます。
ベネッセお誕生記念無料3大プレゼントの対象者
現在、出産を控えている方やそのご家族の方の利用が対象
ベネッセお誕生記念無料3大プレゼントのもらえる場所
ご自宅に届きます
ベネッセお誕生記念無料3大プレゼントのもらい方
ベネッセのサイトから申し込むだけ!
たまひよ新生児向けお誕生祝いギフトセットの中身は?
たまひよ新生児向けお誕生祝いギフトセットの中身がこちらです。(2022年3月)


赤ちゃんの肌着のセンスはわかりませんが、なかなかかわいらしいんではないでしょうか?笑
肌着は 50~60サイズ の1種類のみです。
たまひよ新生児向けお誕生祝いギフトセットの対象者
生後0~1ヵ月の新生児の保護者の方
たまひよ新生児向けお誕生祝いギフトセットのもらえる場所
ご自宅に届きます
たまひよお誕生記念無料3大プレゼントのもらい方
たまひよのサイトから申し込むだけ!
カラダノート全員もらえるバーバパパグッズの中身は?
カラダノート全員もらえるバーバパパグッズの中身がこちらです。(2022年3月)


うちはバーバパパおむつポーチを選びました。デザインもかわいく、意外と記事もしっかりしており普段使いにピッタリです!
カラダノート全員もらえるバーバパパグッズの対象者
妊娠中や子育て中のママ(1世帯あたり1回限り有効)
カラダノート全員もらえるバーバパパグッズのもらえる場所
ご自宅に届きます
カラダノート全員もらえるバーバパパグッズのもらい方
カラダノートのサイトから申し込むだけ!
トツキトオカグッズの中身は?

4種類(全7デザイン)からお好きな1点を選べます!
トツキトオカグッズの対象者
妊娠3週目以降から出産予定日+59日以内の方が対象
トツキトオカグッズのもらえる場所
ご自宅に届きます
トツキトオカグッズのもらい方
トツキトオカのサイトの手順でアプリから申し込み
まとめ
赤ちゃんの無料でもらえるサンプルってたくさんあって驚きませんでしたか?
もらう時期によって中身も変わっているようなので、実際に読者のみなさんがもらうときは少し中身も変わっているかもしれません。
ただ、赤ちゃんはとてもデリケートなので、体にあう製品を見極めるためにも、サンプルがあると本当に助かりますよね。
もらっておいて損はないので、店舗が近くにあるならば全て申し込むことをおすすめします!
子育ては大変ですが、お互いがんばりましょう!
何かわからないことがあれば気軽にLINEで質問ください。
脱貧困塾では、生活に役立つお金のこと・節約のことを随時配信しているのでよかったら見ていってください↓↓
コメント